東証デリバティブ終了のお知らせ

21日から東証デリバティブシステムがTdexとかいう新しいものに変わったのだけど、これが酷いという話。なんと寄成が無い。まさかと思うけれども本当に無い。9時になるまで成行注文が受け付けられないのだ。なので指値をするしかないのだけど、ここにもトラップがある。誤発注防止などと謳って、不利な方向に指値する場合その範囲に制限があるのだ。TOPIXが700Pの現在だとこの制限は50Pということなんで、寄りに売りたいと思ったら650Pの指値売り注文を出さなければいけない。640Pだとエラーになる。いちいちこの制限を意識して発注しなければいけないので、朝の忙しいサラリーマンにはとても辛い。投資家の利便性を軽視する東証は確実に馬鹿の集まりである。
ここでさらに問題なのは650Pよりも安く寄りつく場合である。NYが大暴落すれば寄りから50Pを超えて下落することになる。2,3年に一度はこういう日があるものだ。このとき、サーキットブレーカーが発動して発注可能な値幅が拡大されるわけだが、その場合は指値を変更しなければ売れないということになる。もう会社の始業ベルが鳴ってる時間だ。サラリーマンはTOPIX先物を買うなと言うに等しい暴挙だと思う。本当に手の付けられない馬鹿な東証は爆発して飛散して鳥葬されるべきだよ。

もう一つ、ザラ場中にも誤発注防止機能があって、TOPIXだと直近の約定値から不利な方に10Pを超えた注文はやはりエラーになるのだけど、これもどうなのよと。
東証デリバティブというのはTOPIXラージ以外は基本的に閑古鳥なわけなのですよ。出来高なんてゼロなのよ。ただこれが希に約定した場合、その後どうなっちゃうのか。REIT先物が850Pで約定したとして、その後に原資産であるREIT指数が870Pまで上がったならば、865Pの買い注文を入れたくなるものだけど、これがエラーになるってことだよね。もう完全に意味不明。キチガイ。バカジャネーノ。

一体何なのかねこの誤発注への過剰反応は。きっと株を買ったこともない東証の役人社員がシステム会社に「チミチミ、今度のシステムは誤発注を防止する先進機能を導入してくれたまえムッフン」などと指示したのだろう。希に発生する誤発注事件においてテレビや国会議員に「取引所の対応が望まれる」とか言われて真に受けちゃったんだろう。ほんと東証ってやることなすこと馬鹿ばっかり。当然ながら大証との合併には反対だよ。馬鹿が加速するだけだからね。絶対に許さないぞ。