クリック証券攻略

今度始める予定の先物自動売買はクリック証券でやろうかと思っております。ここが一番手数料が安いので。
で今回はいつものエクセルは重くて嫌だなーということでVB.NETを使ってみているんですが、これがちょっと癖があるというか難しいというかよくわかんないのです。
以前個別株の発注プログラムはVBAIEを操作することで作れてたのだけど、今回はWebBrowserコントロールでプロセス内で操作するようにしてみたわけです。するとどうも何か勝手が違うというか何だかよくわからないんだけど、簡単に言うとFORMをsubmitできない。

WebBrowser1.Document.GetElementById("leaveOrderType").SetAttribute("value", "000")
WebBrowser1.Document.GetElementById("torihikiKbn").SetAttribute("value", "61") '61新規 62返済
WebBrowser1.Document.GetElementById("baibaiKbn").SetAttribute("value", 1) '2だと買い、1だと売り
WebBrowser1.Document.GetElementById("shikkouKbn").SetAttribute("value", "03") '01だと無し、03だと引け
WebBrowser1.Document.GetElementById("syohinKbn").SetAttribute("value", "41") '41先物
WebBrowser1.Document.GetElementById("marketCode").SetAttribute("value", "002") '002だと大証
WebBrowser1.Document.GetElementById("invalidDate").SetAttribute("value", "1") '当日
WebBrowser1.Document.GetElementById("triggerVector").SetAttribute("value", "00") '逆指値

とかhiddenパラメータにも値を入れておいて、

WebBrowser1.Document.GetElementById("orderButton").InvokeMember("click")

とやっても無効なのよね。でもこのクリックを手動でやればちゃんと発注される。んでfiddlerとか使ってPOSTの中身を見ると、なんか違ってる。どうもsubmitされる前にjavascriptで何かやってる臭いのよね。
でもjavascriptなんてデバッグの仕方知らないし知ってても面倒くさそうなので

WebBrowser1.Document.GetElementById("orderButton").RaiseEvent("onclick")

とかしてやれば動くのかなと思いきや、やっぱり駄目。
で、諦めました。

結局行き着いたのがこの手法。

SendKeys.Send("{ENTER}")

という笑い話。


いやそうじゃなくて、どなたか正しいやり方を教えてください。お願いします。focus()されたときしかハンドラ登録していないのかな、という気がするんだけどやっぱりよくわからない。